DIY

古い開き扉が閉まらない|プロがやっている方法を解説します

洋室やリビングの開き扉が閉まらない。蝶番だけの収納の扉を開けようとすると固くてなかなか開かない。それどころか扉と枠が当たってしまって閉まらないことがあります。こんな時どうすれば良い?これはスライド蝶番ではない昔ながらの蝶番の扉の調整方法です。
DIY

収納(クローゼット)扉(折戸)の蝶番が破損!|古い蝶番をどうやって探すか

蝶番が壊れることがあります。築40年を超えたマンションのクローゼット。2つ折りの折戸に蝶番があり、それが壊れてしまった。つまり金属が劣化して破綻してしまった例を解説します。私も正直見たことがない蝶番でしたが、割と簡単に探し出すことができました。
DIY

引き戸の戸車を交換したい|サイズについて解説

引き戸の戸車を交換する時に必ず確認してほしいのが戸車の直径とビスピッチ。この2つは必ず計測をしましょう。これが合わないと引き戸が正常に開け閉めできなくなります。サイズなどを確認した方が間違いが少ないですがどうやって測るの?
DIY

戸車の交換をしたい|戸車の種類について解説します

戸車を購入する前に確認しておく点があります。それは平型、V型、Y型があることです。つまり車が転がる敷居に当たる部分のレールに合った形状を選ぶ必要があります。これを無視して「何でもいいや」と適当に購入すると後々建具全体を交換する羽目になりますので要注意です。
DIY

引き戸の戸車を交換したい!どこで手に入る?ホームセンターがおすすめ

引き戸がガラガラ音を立てる。開け閉めに必要以上の力が必要。何しろスムーズに動かなくなった引き戸は修理が必要。何をすれば良いかと言うと戸車を入れ替えるだけ。では戸車はどこで買えば良いでしょうか。昭和の時代であれば建具屋さんなのですが、今は・・・
DIY

使い勝手の良い電池式丸ノコは場所を選ばず使える|パワーとサイズも解説

diyで使う工具の一つ「丸ノコ」コード付きなんて今は使う人が減ってきていて電池式が主流です。え?電池だとパワーが弱いのでは?と思う方もいるとは思いますが、それは昔の話。小回りがきいてパワーがあって、最近は集塵機付きの機種もある中からどれを選べば良いかを解説します。
DIY

DIYで可動棚を取り付けはホームセンターで全て揃う (棚受け編)

左右に壁がない場合、支えとなるガチャレールを取り付けることができません。今回は正面の壁を使った可動棚(ガチャ棚)を作ります。正面はガチャレールですが、棚を支えるのはアーム式の棚受けです。材料は全てホームセンターで全て揃います。
DIY

DIYでガチャ棚(可変棚)を作る時のコツ

ガチャ棚とは高さが数センチ単位で棚の高さを調整できる棚のことで、本棚で本の高さに合わせることもできるし、フィギュアを飾ったりなど使い方は様々。ただしDIYで作る時には水平やガタ付き、最も重要なのは壁が重さに耐えられる素材かどうかなど注意すべき点があります。壁の調査をして下準備をしてから作りましょう。
DIY

DIY最初に揃えたいのは「ネジを締める」インパクトドライバー|推しのメーカーも教えます

一番使用頻度の高い電池式のインパクトドライバーをご紹介します。ビスが最後の最後まで完全に締まるモノづくりには欠かせないドライバーです。電池の持ちや耐久性をレビューします。工具そのものの使い勝手と共通の電池にすることで工具の汎用性が高まる、そんな事を書いてみます。
DIY

DIYを始めるにはどのメーカーの電動工具がオススメかをプロが解説

DIYが趣味な人はなぜか作品を作るよりも先に「道具と工具」を意識しますね。どんな道具があるのか、どんな道具でどんな物を作るのか。野望は無限大です。リフォームのプロが使って良かったものをレビューしたり、こんな物を作ると部屋がスッキリするなどの豆知識などを配信していきたいと思います。